トークイベント
丸善
丸の内本店
開催日時:2021年01月27日(水) 19:00~20:00
『学校を変えた最強のプログラミング教育』 著者 松田孝さんオンライン講演会
【イベント内容】~プログラミング教育の第一人者が、アナログな今の学校教育に警鐘を鳴らす~時代はAIやIoTなどが当たり前のSociety5.0。従来の学校教育では日本は立ち行かない。プログラミングとICT活用で、学校は変わる。公立小学校教諭、指導主事、主任指導主事などを経て、現在は、Society5.0の新しい学びの実現を目指すシンクタンク代表の松田孝さんにこれからの時代に必須な学校教育論をお話しいただきます。【販売期間】書籍+視聴 12月24日(木)0:00~1月26日(火)23:59まで視聴のみ 12月24日(木)0:00~1月27日(水)18:00まで【イベント参加費用】書籍代+視聴 2,600円(税込) ・1/13 23:59までにお申し込みが完了された方には1/15より順次発送いたします。 ・1/14以降の方は、イベント当日までに到着しない可能性がございます。視聴のみ 1,000円(税込) 【チケット購入方法】チケットはSyopfiy上での販売となります。(https://mjbookonline.myshopify.com/)下記よりお申し込み下さい。販売サイトはこちらから※hontoポイント並びにその他hontoサービスの対象外となっております、予めご了承ください。【開催方法】ZOOMによる配信となります。(オンラインのみでの開催です。)
【対象書籍】『学校を変えた最強のプログラミング教育』 松田孝著/くもん出版刊/1,760円(税込)【松田孝さんプロフィール】東京学芸大学教育学部卒、上越教育大学大学院修士課程修了。東京都公立小学校教諭、指導主事、主任指導主事(狛江市教育委員会指導室長)などを経て、2016年4月、小金井市立前原小学校に着任。2019年3月に辞職し、同年4月、合同会社MAZDA Incredible Labを設立。現在は,Society 5.0の新しい学びの実現を目指すシンクタンク代表。また、2018年4月からは早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程にも在籍。教育心理学の知見をもとに、ICTを積極的に活用した学級集団づくりの新しいアプローチとその有効性をめぐって研究活動を進めている。