1万冊以上の書籍を読破し、多くの著書を持つ「現代の知の巨人」と呼ばれる出口治明氏。
日本生命退社後、「還暦ベンチャー」として日本で初めてのインターネット生命保険会社を2006年に設立し、上場させた起業家の一面もあります。
また、2018年1月には90ヶ国もの学生が在籍する立命館アジア太平洋大学(APU)の学長に就任し、ヒト・モノ・カネ・情報が国を越えて飛び交う現代のビジネスシーンにおいて、活躍できるグローバル人材の育成に尽力されています。
出口氏は、「これまで誰も経験したことのない事態であるコロナ禍の今こそ、日本にとって優秀なグローバル人材を獲得できる最後のチャンス」だといいます。
今回は、日本企業のこれからの成長に必要な多様性を高めるグローバル人材の登用や現在の外国人留学生の就職活動状況など、立命館アジア太平洋大学の学長としての視点を交えながらお話しいただきます。
「知の巨人」と呼ばれる出口氏のお話をオンラインライブで視聴できるチャンスです。
この機会に是非ご参加ください。
開催日時
2021年1月28日(木)
開催時間 等
14:30~16:00※要事前申込
場所
オンライン開催 Cisco Webex EventsまたはZoomを使用します。
※開始時間の10分前からご参加いただけます。
対象
経営者(社長・役員) (※大阪府内に事業所を有する中堅・中小企業の経営者・人事担当者の方など)
主催
大阪府【地方創生推進交付金事業】グローバル人材(外国人留学生)採用・定着支援事業、日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部
本事業はグローバル人材(外国人留学生)採用・定着支援業務共同企業体が大阪府より委託され運営しています。(代表構成員:株式会社学情、構成員:株式会社クオリティ・オブ・ライフ、公益財団法人大阪産業局)
共催
大阪商工会議所、大阪シティ信用金庫
参加費
無料
登壇者
立命館アジア太平洋大学(APU) 学長
出口 治明(でぐち はるあき)氏
1948年、三重県美杉村(現・津市)生まれ。1972年、京都大学法学部卒業後、日本生命入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年、ライフネット生命に社名を変更して開業。2012年上場。10年間社長、会長を務める。2018年1月より現職。
定員
100名 ※満席になり次第、締め切ります。
プログラム
現代の知の巨人が語る「中小企業のこれからの経営に必要なグローバル人材」
・タテ軸×ヨコ軸で物事を思考する
・日本企業がグローバル人材を採用するチャンス
・企業経営者がグローバル人材を受け入れるためのマインド
・日本での就職を希望している外国人留学生に期待すること
・今後の日本企業のグローバル化についての見解
お問い合わせ先
【セミナーの内容・お申込みに関するお問合せ】
大阪府外国人留学生採用支援事業事務局
大阪産業局 HR戦略部 高井
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館2階
TEL:06-6264-9913 FAX:06-6264-9825
e-mail:staff-hr@toshigata.ne.jp
受付時間:10:00〜17:30 ※土日祝を除く
【その他のお問合せ】
大阪商工会議所 人材開発部 研修・採用支援担当
TEL:06-6944-6499