冨山 和彦
とやま かずひこ
講演日 2021/02/01 (月)
株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO
講師略歴
ボストンコンサルティンググループ、コーポレイトディレクション代表取締役を経て、2003年に産業再生機構設立時に参画しCOOに就任。解散後、株式会社経営共創基盤(IGPI)を設立。
パナソニック社外取締役。 経済同友会政策審議会委員長。財務省財政制度など審議会委員、内閣府税制調査会特別委員、内閣官房まち・ひと・しごと創生会議有識者、内閣府総合科学技術・イノベーション会議基本計画専門調査会委員、金融庁スチュワードシップ・コードおよびコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議委員、経済産業省産業構造審議会新産業構造部会委員他。
主著に、『なぜローカル経済から日本は甦るのか GとLの経済成長戦略』『決定版 これがガバナンス経営だ!』『AI経営で会社は甦る』『コロナショック・サバイバル』『コーポレート・トランスフォーメーション』他。
講演内容
「コロナショックとコーポレート・トランスフォーメーション」
コロナショックは長期化し、DXも加速する。そこで破壊的な影響を受けるこの国の企業、社会、国家、個人はどう生き残り、トランスフォーメーションしていくのか。グローバル大企業から地方の中堅中小企業まで、30年にわたる再生と変容の最前線のリアルから見える、ウイズコロナ時代の生き残りとポストコロナ時代の成長への道筋を考える。
◎見逃し配信スケジュール ※本講演を予約された方のみ
2021年2月12日(金)0:00 ~ 2月14日(日)23:59
視聴方法は受講券を購入された方へ、講演終了翌営業日以降にメールでご案内します。
ライブ配信による受講をご希望の方は
ファシオ社運営の夕学オンラインで視聴権の購入が必要です。
夕学オンラインで視聴権を購入されても、丸ビルホールでの受講はできませんのでご注意ください。
夕学オンラインのご利用に際しては、夕学五十講との違いを必ずご確認の上でご購入ください。
お問い合わせ先 『夕学五十講』事務局
TEL:03-5220-3128(平日10:00~17:30) / FAX:03-5220-3129
E-Mail: sekigaku-info@keiomcc.com
主催 慶應丸の内シティキャンパス
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-5-2三菱ビル10階 株式会社 慶應学術事業会
http://www.keiomcc.com/